世羅高原キャンドルナイトは世羅高原農場が”カメヤマキャンドルハウス”と共同で企画した新しい冬のライトアップイベントということで、注目している方も多いのではないでしょうか?

世羅高原キャンドルナイトって混雑してる?駐車場のことも知りたい!
と気になりますよね(^^)
そこで今回は
・世羅高原キャンドルナイトの口コミ
・世羅高原キャンドルナイトの駐車場、アクセス方法
について調べました。
では、本題に入ります!
世羅高原キャンドルナイトの混雑状況
世羅高原キャンドルナイトの混雑状況が気になる方もいると思いますので、調べてみました。
が、特に「めちゃくちゃ混雑してて動きづらかった」というような口コミは見当たりませんでした。
世羅高原キャンドルナイトは「世羅高原農場」と「今高野山」という広い敷地で開催されるため、ギュウギュウになるほど混むことはないようです。
また、世羅高原キャンドルナイトは始まったばかりの新しいイベントなので、まだ皆にあまり知られていないのかもしれませんね(^^)
ということで、混雑についてはそこまで気にしなくて良さそうです。
世羅高原キャンドルナイトの混雑を気にしている方は、

駐車場は?停めれるかな‥?
というのも気になっていると思います。
なので、駐車場についても調べました。
世羅高原キャンドルライトの口コミは?

世羅高原キャンドルライトの口コミってどうなんだろう?
と気になりますよね(^^)
実際に世羅高原キャンドルライトを楽しんだ方の口コミをまとめました。
世羅高原キャンドルナイト🕯🕯🕯
めちゃくちゃ綺麗でした✨✨✨ pic.twitter.com/5SzyRl7Cxt— さやか (@6sbkpMi7Cnbg6Rx) December 6, 2020
世羅高原キャンドルナイト。
カメラが大活躍。 pic.twitter.com/24fKtpVcRd
— まき子 (@makiko3011) November 28, 2020
世羅高原キャンドルナイト②
今高野山エリアの和の空間に対して、世羅高原農場はまるでおとぎの国のような幻想的な空間が広がっているhttps://t.co/4fY9qdxYmi pic.twitter.com/QYyQuP6tbf— kaleidoscope (@kaleidoscopeser) November 21, 2020
世羅高原キャンドルナイトにやってきました😊さ……寒すぎるぜ……
綺麗でした~!
あったかいクラムチャウダーが身に染みる~!!🤤 pic.twitter.com/nw424tMZo2— うっちー (@1974pg) March 14, 2020
↑のツイートでもおっしゃっていますが、本当におとぎの国のような空間が広がっていますね(*^^*)
”世羅高原キャンドル”のイベントは
・「和」ステージの今高野山エリア
の2会場となっています。
↑※2021年は世羅高原農場の1会場での開催となります。
年によって開催場所が異なりますので、詳細は公式ページにてご確認くださいm(__)m
↑に載せた写真は「洋」ステージのものが多めですね(^^)
ライトが一面に広がる景色を見て
「ラプンツェルの”空飛ぶ光”っぽい!」
と思ったのは私だけでしょうか‥笑
何のことかよくわからない‥という人のためにもっと詳しく話すと‥
ラプンツェルの有名なシーンで、空にランタンを飛ばす幻想的なシーンがありますよね(^^)
塔の上のラプンツェルの名シーンのモデルになったタイの「コムローイ祭り」死ぬまでに絶対行きたいなー pic.twitter.com/XrHBGXkoMD
— スクリーム君 (@scream_kun) May 1, 2020
世羅高原キャンドルの「洋」ステージの演出が、このラプンツェルの名シーンと少し似ているなと感じました(^^)
ラプンツェル好きのお子さんなら大興奮しそうですね(*^^*)
ちなみに、「和」ステージの今高野山エリアはこんな雰囲気です。
世羅高原キャンドルナイト①
今高野山と世羅高原農場の2ヶ所を周遊する世羅高原の冬の夜
今高野山エリアの幻想的な風景https://t.co/4fY9qdxYmi pic.twitter.com/FHbJ7aMOpU— kaleidoscope (@kaleidoscopeser) November 21, 2020
こちらは和をテーマにしているため、「和傘」や朱い橋の「神之橋」が柔らかな光を受け、煌煌と輝く幻想的な景色を創り出します。
洋ステージの世羅高原農場エリアと違い、落ち着いた大人な空間が演出されていますね(^^)
カップルの大人デートにもぴったりですね♪
世羅高原キャンドルナイトの駐車場
世羅高原キャンドルナイトの駐車場は、
●今高野山 33台
完備されています。
どちらも無料になっています。
1000台分の駐車場が完備されているので安心ですね(^^)
もし↑が満車の場合は、世羅町役場の駐車場を利用できるそうですよ♪
次に世羅高原農場までのアクセス方法を紹介します。
世羅高原キャンドルナイトのアクセス方法
世羅高原キャンドルナイトは「世羅高原農場」と「今高野山」の2会場がありますので、1つずつ紹介しますね。
(1)世羅高原農場
世羅高原キャンドルナイトが開催される「世羅高原農場」までのアクセス方法は以下となります。
住所:広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
広島市内からですと、山陽自動車道・河内ICを降りて、広島空港方面へ進むようになります。
その後の詳しいルートについては、世羅高原キャンドルライトの専用サイトに記載がありましたので、引用します。
→滑走路を右に見ながら県道49号線/広島中央フライトロード(無料)へ合流
→フライトロード終点後、486号との交差を直進
→セブンイレブンを過ぎた後大和工業団地を右折しフルーツロードへ
→途中、409号線、432号線、52号線等のいくつかの交差がありますがひたすら直進
→県道56号との交差を右折
→県道184号との交差を直進し約5分程度走ると右手に世羅観光農場です。引用元:【公式】世羅高原キャンドルナイト
ちなみにキャンドルナイト期間中は農場直通のバスや電車等、公共の乗り物は運行していないそうです。
なので、車 or タクシー で向かう形になります。
世羅高原農場を見て回る時間は約1時間前後だそうです(^^)
(2)今高野山
次に今高野山へのアクセス方法です。
住所:広島県世羅郡世羅町大字甲山63
●広島市内・九州方面より
山陽自動車道・河内ICから約40分
(フライトロード → フルーツロード経由)
参考に、高速を利用した場合の各都市部からの主要時間も載せておきます。
・福山市内より約1時間
・岡山市内より約2時間
今高野山を見て回る時間は約30分程度が目安だそうです(^^)
ちなみに世羅高原農場→今高野山までは車で15分ぐらいかかるそうです。
・世羅高原農場→今高野山まで車で約15分
・今高野山を回るのに約30分
なので、全てあわせると約1時間45分ぐらいかかるということになりますね♪
ぎりぎりに入園すると「今高野山まで周れなかった(>_<)」なんてことも起こりうるので、最低でも閉園時間の2時間前までには入園すると良いでしょう(^^)
世羅高原キャンドルナイトまとめ
今回は
・世羅高原キャンドルナイトの駐車場、アクセス方法
・世羅高原キャンドルナイトの口コミ
についてご紹介しました。
とお伝えしました。
世羅高原キャンドルライトを楽しんだ方の中に「めちゃくちゃ寒かった!!」と口コミしている方が何人かいらっしゃいました。
時期が時期ですので、行かれる方はしっかり防寒対策をしてくださいね(^^)