広島の初詣スポットの1つである広島市西区の「三滝寺(三滝観音)」。

三滝寺(三滝観音)の初詣ってどれくらい混雑するんだろう?駐車場は?
と気になっている人もいると思います。
そんな三滝寺(三滝観音)の初詣について今回は
・三滝寺(三滝観音) 初詣の駐車場やアクセス
・三滝寺(三滝観音) 初詣の基本情報
について調べてみました(^^)
では本題に入ります。
三滝寺(三滝観音) 初詣2021の混雑状況は?

三滝寺(三滝観音)って混雑するの?
と気になりますよね。
調べたところ、やはり三が日(1月1日〜1月3日)は普段と比べると混みやすいようです。
ですが、護国神社や厳島神社ほどの大きな混雑はないようなので「混雑を避けて初詣をしたい」という方におすすめです。
参考になるツイートを載せますね(^^)
今日は 三滝寺へ 一人で初詣に出かけた🤗
参拝して
古い御札を納めて
新しい御札を買って
おみくじ引いて
大吉〜❣😍 pic.twitter.com/J9SMPXteY1— 流れ星 (@Jhh2Lk8tmhIAC26) January 2, 2020
写真を見るとそこまで人が多くないのが分かりますよね。
一般的に三が日は混雑しやすく、境内でずら〜っと人が並んでいるツイートがアップされていることが多いのですが、三滝寺(三滝観音)はそういった写真や情報が見当たりませんでした。
なので、三滝寺(三滝観音)は初詣でそこまで混雑しないのでは?と思いました。
「でもやっぱり混雑が気になる‥!」
という方は、年末〜1月の第2週目までを避けて参拝すれば、より安心でしょう♪
三滝寺(三滝観音) 初詣2021の駐車場
三滝寺(三滝観音)の駐車場についても調べました。
おおっ!ラジオカー三滝寺じゃ!
三滝本町生まれ^_^
写真は今年の初詣#バリシャキ pic.twitter.com/SG3e4ipb95— 西船橋のヒバゴン (@Nishifuna1991) May 8, 2019
三滝寺(三滝観音)の駐車場は無料ですが、そこまで駐車場が広くないため、
という口コミがありました。
広島観光サイトには「約30台」と記載がありましたが、
「数台しか駐車場がなかった」
という声がいくつかあったので、あまり期待しないほうが良さそうです(T_T)
三が日は参拝者で駐車場が混む可能性があるので、心配な方は公共機関を利用するのがおすすめです。
次から公共機関を利用する場合のアクセス方法をご紹介します。
三滝寺(三滝観音) 初詣のアクセス(電車・バス)
三滝寺(三滝観音) 初詣 のアクセス方法は以下となります。
住所:広島県広島市西区三滝山411
電車・バス
●JR可部線三滝駅から 徒歩約15分
●広島駅からバスで35分(「三滝観音」行きバスで終点下車)
車
●山陽自動車道広島ICから 国道54号線経由約20分
駅から歩くと少し距離があるので、バスを候補に入れるのも良いでしょう(^^)
三滝寺(三滝観音) 初詣の基本情報
時期ちょっと過ぎちゃったけど広島は三滝寺の紅葉 市内からさくっといける大好き紅葉スポット そのまま三滝山の登山もおすすめ pic.twitter.com/OMTbJIUbzK
— w (@srkw_yfn) November 30, 2020
広島市の三滝山の谷間に位置する三瀧寺は、古くから三滝観音として親しまれています。
広大な境内は樹林で覆われており、白糸滝や朱の多宝塔が散在します(^^)
多宝塔は県の重要文化財です。
また、塔内には国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像が安置されています。
三瀧寺の名の由来ともなった三つの滝(駒ケ滝,梵音の滝,幽明の滝)が流れており、この名水は平和記念式典の献水にも寄せられているそうです。
春は桜、夏場は境内を流れる沢で涼しく、秋は紅葉の名所としても知られており、1年を通して参拝に訪れる人々の心を和ませてくれます。
三滝寺(三滝観音) 初詣2021まとめ
今回は
・三滝寺(三滝観音) 初詣の駐車場やアクセス
・三滝寺(三滝観音) 初詣の基本情報
について紹介しました。
お伝えしました。
今年はコロナの心配もあるので、お賽銭に加えてマスクを準備しましょう。
冷えるので防寒対策も忘れずに(^^)