広島の初詣スポットの1つで、広島市南区にある比治山神社。

比治山神社の初詣ってどれくらい混雑するんだろう?駐車場は?
と気になっている人もいると思います。
そんな比治山神社の初詣について今回は
・比治山神社初詣の駐車場やアクセス
・比治山神社初詣の御朱印
について紹介していきます(^^)
では本題に入ります。
比治山神社初詣2022の混雑状況は?
「比治山神社初詣の混雑状況はどうなってるの?」と思いますよね。
調べたところ、やはり三が日(1月1日〜1月3日)は混雑しやすいようです。
比治山神社で初詣 pic.twitter.com/z645DxOqqq
— シャニャン (@syanage) January 2, 2020
令和2年1月3日
比治山神社に初詣に行って参りました。その時に頂いた御朱印です。#御朱印 #限定御朱印 #広島 pic.twitter.com/IN1nzLlA0T
— クリームもみじ (@NonHamada) January 4, 2020
初詣散歩④比治山神社
今日回った中では人手が一番多かったです。御朱印は通常のものに加えてオリンピック記念(書置のものもあります。#御朱印 #御朱印巡り #初詣 #比治山神社 pic.twitter.com/ZJwZkc5l1h— 鈍足るぱん@CX-5 (@donsoku_lupin) January 5, 2020
写真から混んでいる様子が伝わりますよね(>_<)
特に元日は混雑がピークになるようです。
「元日は人が多すぎて早めに帰った」という人も(;´∀`)
が、年明けから1週間も過ぎれば人も少なくなり、落ち着いて参拝できるという口コミがありました。
ただし午後から人が増えてくるので、できれば午前中には比治山神社に着くのがベストです。
混雑を避けたい方は三が日を過ぎた後に参拝すると良いでしょう。
また1/4は会社参拝で団体でのご祈祷の予約が多く入っているため、こちらも混雑する可能性が高いです。
ちなみに初詣シーズンが終わった後は、大きな混雑はないみたいです(^^)
比治山神社⛩へ御参り。
正月と違って静かに御参り出来ました。
今年の季節の御朱印をチェックしつつ。
神職さん手作りの凝った印が楽しみなのです #比治山神社 場所: 比治山神社 https://t.co/qEOdj3k8Li— tylor (@hawawatime) February 3, 2020
比治山神社は三が日は混みやすいですが、市内の大きな神社(護国神社など)に比べると混雑はマシなようです。

市内の神社は人が多すぎて並ぶので、比治山神社で初詣した
といった声もいくつかありました。
比治山神社初詣2022の駐車場
比治山神社には約20台駐車場があります。
無料で利用できます(^^)
電車通り沿いの「比治山神社」という看板が目印になります。
みなと夢花火大会の広電臨時
・562 3806号
来る時間を読み間違えて1時間以上待たされた。比治山らしい場所で撮ろうと思い比治山神社へ来たものの、鳥居が入らず仕方なく看板だけ入れてみました。
というより比治山らしい場所ってどこよ pic.twitter.com/MPdbc4ksTC— よっぴー (@yoppy3954) July 27, 2019
念の為、比治山神社周辺の駐車場(有料)もあわせて紹介しておきますね(^^)
②三井のリパーク 広島金屋町第7駐車場(広島県広島市南区金屋町7-17)12台
③三井のリパーク 広島金屋町第5駐車場(広島県広島市南区金屋町5-4)7台
④三井のリパーク 広島金屋町第3駐車場(広島県広島市南区金屋町7-22)6台
比治山神社の駐車場が満車の場合は、上記の駐車場を周ってみるのもアリです。
ちなみに【akippa(あきっぱ)】 というサイトを使うと、最大30日前から1日単位や15分単位で駐車場を簡単に予約できるので便利ですよ◎↓
比治山神社初詣2022の御朱印がおしゃれ!
比治山神社の見どころは豊富な御朱印です(^^)
ひさしぶりに比治山神社にお参り⛩✨
御朱印の種類が豊富! pic.twitter.com/UpgBLzKiMu— はち🎏 (@chuken_hachiko) November 11, 2020
お宮参りついでに趣味の御朱印集め。広島、比治山神社にて。 pic.twitter.com/hTORMbQtsd
— K746 (@hayattsu) November 6, 2020
浜田から広島に戻ってきて、南区の比治山神社に参拝。
季節の御朱印や幻となったオリンピックの御朱印ほか。
境内の銀杏の木から採れたギンナンも200円で頂きました。 pic.twitter.com/HWmt56QnGp— 伊穂明 (@an_ioaki) November 1, 2020
今日は比治山神社で御朱印頂きました⛩
カープ帽のついた御朱印とアマビエ御朱印かわいい(❁´ω`❁) pic.twitter.com/pa3iq0iT4J— 淳 ʕ•ᴥ•ʔノ🎏︎💕︎3.2 (@4cat2713) September 1, 2020
どの御朱印も色鮮やかでおしゃれですよね♪
アマビエのトロピカルな色合いも素敵です。
アマビエとは、江戸時代の肥後(熊本)に出現した妖怪です。
長髪でくちばしがあり、うろこのついた身体から3本の足が生えた姿が特徴となっています。
アマビエには疫病除けのご利益があるとされています。
比治山神社の公式サイトによると
お知らせ:2020年11月5日
令和三年のお正月は混雑対策のため【幸先詣で(さいさきもうで)】として、令和二年年内よりのお詣りを推奨しております。
それに伴い、令和三年お正月の御朱印も年内より郵送の受付を行います。
なお、年末年始は郵送の対応ができませんのでご希望の日付に対応した期間をよくご確認の上お申し込みくださいませ。
※今年は正月三が日限定御朱印はありません
引用元:比治山神社公式サイト
とありました。
年末年始は御朱印の郵送がされないようです。三が日限定の御朱印もないんですね(T_T)
情報が更新される可能性もありますので、最新情報については比治山神社の公式サイトよりご確認ください↓
比治山神社初詣の基本情報
比治山神社は、広島市南区比治山の鎮守社として、祖先より連綿として崇敬された歴史のある神社です。
元々比治山の南の「黄幡谷」と呼ばれる谷に鎮座し、黄幡大明神(おおばんだいみょうじん)・黄幡谷と称していました。
しかし、正保3年(1646年)3月に真言宗勝楽寺の境内に遷座し、その鎮守社とされました。
寛文年間(1661年 – 1673年)に現在地に遷座し、近隣の村の産土神として信仰されました。
比治山神社初詣のアクセス(電車・バス)
住所:広島県広島市南区比治山町5-10
電車
広島電鉄(JR広島駅 南口より発車)比治山下経由 宇品行き 5番線乗車 →【段原一丁目】または【比治山下】下車 徒歩3分
バス
広島バス(31)翠町線(広島駅〜翠町経由〜県病院前)→【比治山町】下車 徒歩2分
駐車場
約20台 無料
比治山神社の初詣2022まとめ
今回は
・比治山神社初詣の駐車場やアクセス
・比治山神社初詣の御朱印
を紹介しました。
とお伝えしました。
冷えるので防寒対策も忘れずに(^^)♪