ハサミの切れ味が悪くなってイライラする〜!なんてことありませんか?
私はしょっちゅうでした😂笑
私は楽天やamazonをよく利用するのですが、荷物を開封する時にハサミでガムテープを切ると、ハサミにネバ〜っとしたものが付着してすぐベタベタになるんですよね😨
最初はセロハンテープを利用してそのネバネバを取り除いていたんですが…なんせ、めんどくさい❗
ベタベタが付く度に、セロテープではさみの刃の部分についたネバネバをこまめに取り除くのは手間がかかりますよね。
なんか良い方法はないのか〜と部屋を見渡していると、お掃除グッズとして愛用しているアイテムが目に入りました👀
それが、こちら。
はい、みなさんも良くご存知のメラミンスポンジです😃
それでは実際に試してみましょう✋
まずこちらはガムテープのネバネバが付いた鋏です。
【before】
さらに近づきますよ〜
はい、確かに刃の先がベタついていますね💦
それでは早速ハサミを綺麗にします✨
方法は「メラミンスポンジを少し濡らし、刃を軽く磨く❗」
なんとこれだけで簡単にべたつきが落ちます\(^o^)/
【after】
はい、綺麗になっています😃
この状態で紙を切ってみますよ〜
ばっちり切れました❗
どうですか〜この方法なら時間もかからないですし、汚れも簡単に落ちます☺✌
はさみ✂のベタベタが嫌!と困っていらっしゃった方、是非お試し下さい😃